面接で気をつけたい!言葉のマナー

就活をしていて、「社員の方と話す際、適切な言葉見つからず何度も詰まってしまった」という経験はありませんか?多くの就活生がつまずくマナーの一つに、言葉遣いが挙げられます。

言葉は“素”が出やすい部分であり、人柄が表れます。実際きちんとした言葉遣いは社会人として必須のスキルであるため、面接官は「この人はビジネスシーンで働くのに適切か」という視点でも学生を見ています。

言葉遣いはマナーの中でも決して気の抜けない部分なのです。

面接で焦らないためにも適切な言葉遣いを覚え、使いこなせるようにしましょう!

 

正しい敬語を学ぼう!

 

面接官がマイナスに感じる言葉の例

普段、無意識にこんな言葉使っていませんか?

例:えっと / うん / めっちゃ / 〇〇じゃないですか / 僕 / 了解です…

これらは癖として言葉の端々に出てしまうものです。面接のときだけ気をつけようとしても、普段意識していない分コントロールすることは難しいはず。

友人との会話で気を付けるのは難しいので、例えば、バイト先の社員さんや先輩、部活・サークルの先輩、大学の教授などと話す場面では、話し方を変えると決めて練習するのも良いかもしれません。

面接時に「この言葉はカジュアルすぎるから…」と代わりの言葉をあたふた探す、ということがないようにしていきましょう!

 

 

ビジネスシーンで使う表現を覚える

・「あのー」「えっとー」「まー」などのフィラー(会話の間に挟むつなぎの言葉)はなるべく使わない。自信がない・準備をしてきていないように聞こえる場合がある。

語尾を伸ばさないようにする。「〇〇で~」や「ですー」は幼い印象を与える。

・相手の所属している団体を適切な呼び方で呼ぶ。

一般企業→「御社(おんしゃ)」

銀行→「御行(おんこう)」

信用金庫→「御庫・御金庫(おんこ・おんきんこ)」

官公庁→「御省・御庁・御局(おんしょう・おんちょう・おんきょく)

学校・学校法人→「御校(おんこう)」

相手のことは基本的に「〇〇様」と呼ぶ

クッション言葉(発言内容を和らげる働きをする言葉)を使う

例:「恐れ入りますが」「よろしければ」「差し支えなければ」「ご迷惑をおかけしますが」「お手数をおかけしますが」

 

改善すればもっと印象が良くなる!NG敬語の例

・二重敬語

「〇〇社長様」→「〇〇社長」「社長の〇〇様

「おっしゃられる」→「おっしゃる

「ご質問させていただいてよろしいでしょうか」→「質問をしてもよろしいでしょうか

「志望させていただきました」→「志望いたしました

「拝見いたしました」→「拝見しました

・「了解です」→「承知しました」「かしこまりました

・「なるほど」「確かに」→「おっしゃる通りです」「そうですね

・「大丈夫です」→「問題ありません

・「ごめんなさい」「すみません」→「申し訳ありません」「申し訳ございません

・「参考になります」→「勉強になります

・「〇〇みたいな」「〇〇な感じ」→「〇〇のような」「〇〇な様子

・「今日」→「本日

・「すごく」→「非常に

・「よろしかったでしょうか」→「よろしいでしょうか

・「履歴書になります」→「履歴書です

 

 

まとめ

入退室のマナーを確認する就活生は多いですが、適切な言葉遣いを把握することも重要なポイントです。それに言葉遣いは、直前に対策をしてもなかなか克服しづらいものです。

普段から自分の話し方の癖や、正しい言葉の使い方を意識し、他の就活生に差をつけましょう!