軸の決め方は?ない場合はどうすればいいの?

「就活の軸」という言葉を聞いたことはありますか?

「なんとなく聞いたことはあるけれど、そんなに重要なのかな?」「就活の軸がなかなか決まらない…」このように就活の軸に対して不安に思う方もいるかもしれません。

しかし、就活の軸をしっかり設定することで、就活を圧倒的に楽に進めることができるんです!

今回は、就活の軸が大事な理由や、その決め方について説明していきます。

 

就活の軸とは?

就活の軸とは、一言で言えば企業を選ぶときの自分の譲れない価値観や条件のことです

例えば、都会で働くことに憧れがあるから東京で働きたい、仕事の内容云々よりも給料が良いところで働きたい、などというものです。学校を選ぶ際にも偏差値や立地、学べることなどいろいろな条件を決めて、進学する学校を選んだと思います。

就活でも同じように判断基準を設けることで、企業選びにブレることなく就活を進めることができます。

 

なぜ「就活の軸」が大事なの?

ここでは、就活の軸を定めることが大事な理由について説明していきます。

自分の納得のいく企業に入社でき、ミスマッチを防ぐことができるから

就活の軸を設定していないと、自分が想定していなかった企業を選んでしまうかもしれません。

例えば地元で長く働こうと思っていたのに頻繁に転勤があった、英語を使う仕事がしたかったのに全く使う機会がなかった、などしっかり自分の軸を定めたうえで企業について理解していないと、自分が当初考えていた働き方と異なってしまう恐れがあります。

軸を決めることで自分の理想に沿った働き方や仕事ができる可能性が高まり、企業とのミスマッチを防ぐことができます!

 

効率よく就活を進めることができるから

企業を選ぶ際の軸を決定することで、志望企業の姿が明確になります。自分なりの条件や価値観を把握すると、たくさんの企業の中から自分に合った企業を絞りやすくなるでしょう。

その結果、あらゆる業界の企業を時間をかけて一つひとつ調べる必要がなくなり、志望企業を効率よく決めていくことができます!

 

就活の軸の決め方

ここまで就活の軸の意味や大切な理由について説明してきました。

「そうは言っても、いったいどのように決めれば良いのかな?」と疑問に思いますよね。ここでは、就活の軸の決め方について紹介します。

自分の考えについてまとめる

まずは、次の三つの点についてそれぞれ書き出してみましょう。

・興味関心がある分野
・能力が発揮できそうな業種や業界
・仕事におけるやりがいやモチベーション

上記三点について把握することで、企業選びの際の条件が分かってきます。

まずはこれらについて、自分の思いや考えを洗いざらい書き出してみましょう。

 

行動することで明確にする

次にインターンに行く、OB訪問をするなど実際に行動してみましょう。

インターンを通して①で気になった職種を体験することができ、向き不向きが分かると思います。

また、OB訪問を行い実際に社会で働く先輩の生の声を聴くことで、自分の志望する企業の働き方や社風などについて詳しく知ることができます!

このように、様々な経験をしながら、①で得た自分の条件や価値観をブラッシュアップしていきましょう

 

決まらない場合は?

就活の軸を決めるにあたり、そもそも仕事におけるモチベーションがわからない、自分のやりたいことがわからない、など悩む方も多いと思います。

ここでは、そのようなときの対処法について見ていきましょう。

就活を経験した人の話を聞く

自分の身の回りの働いている人に、どのように就活の軸を考えたのか、参考にしたものは何かなどについて聞いてみこともおすすめです。

実際に働いている人だからこそ、現在の自分にどうつながっているかなど就活の軸の重要性やその決め方について詳しく教えてくれるはずです。

特に、親や親しい先輩など、自分のことを良く理解してくれている人に話を聞くと、実際に何が自分に向いているのかアドバイスをくれることも多いので、積極的に話を聞きに行くのがおすすめです!

 

自己分析をしっかり行う

自己分析を徹底的に行うことも良いでしょう。自己分析を通して、自分の適性や価値観が見えてきます。

これについては、別記事「自己分析とは?」で詳しく解説しているので、ぜひ、参考にしてみてください。

 

業界や業種について調べる

業界や業種について正しい知識を付けることで、それぞれの分野に関して理解が深まります。

働き方や各業界・業種・職種の魅力など、様々な点について詳しく知ることで、自分の興味のある分野が見つかる可能性が高まります!

「何がやりたいか分からない」という方は、ぜひ一度、業界や業種ごとの特徴を調べてみましょう。

 

まとめ

今回は、就活の軸の決め方や無い場合の対処法について解説しました。

就活の軸をしっかり設定することで、就活をスムーズに進められるだけでなく、自分に合った働き方をすることにもつながってきます!

ぜひ今回の記事を参考にしながら、就活の軸を決めていきましょう。